1966件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

義務教育費国庫負担金は、小泉政権が進めた一体改革の中で、税源移譲とともに2分の1から3分の1に減額されたことは、皆さん周知のとおりのことであります。また、この減額によって徐々に教員の非正規化が進み、全体として給与水準が下がり、今日の教員不足を招いた原因の一つであろうと私は考えています。ちなみに、保育行政においても、一般財源化において非正規化市場化が一気に進んだと考えております。  

富津市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会−03月03日-03号

そういう中で、国のその一体改革以降に、事務事業っていうのはだいぶ増えているんですね、皆さんの仕事が。そういう中で、ただ定員適正化計画で職員減らすっていうのはいかがなんでしょうか。  例えば今、462人と言いました。消防職員八十数人だったですね。あと、380人ですよね。長期休暇が20人。そうすると360人。80引いて、360で、380の20引いて、360人。

匝瑳市議会 2020-06-22 06月22日-05号

先ほど田村議員質問の中で、この問題については過去に一体改革予算を削られてしまったと。そのため、次はもうやらないでくださいよと、そういうお願いなんですね。これ以上削らないでくださいという意味で、日本全国で声を上げてお国に声を届けようと、私はそういうふうに解釈しております。 

東金市議会 2019-12-19 12月19日-06号

この間、国の一体改革などによって正規職員定数削減を迫られる中、行政需要の増大に対応した結果、臨時非常勤職員急増をいたしました。東金市の職員定数は560名ですが、現状正規職員が495名と定数を割り、非正規職員と同じ勤務時間で働いているパート職員は73名、非常勤職員は296名ということで、市職員全体の約4割が非正規職員という、今現状です。 

船橋市議会 2019-09-06 令和 元年第2回定例会−09月06日-03号

一体改革集中改革プランなどで、正規職員定数削減を国から迫られた自治体が、行政需要がふえる中にやむなくという理由でふやし、結果、不安定で低賃金な官製ワーキングプアを広げてきた。会計年度任用職員制度は、この問題を根本的に解決するものではないというふうに思っております。常勤化への道を積極的に開く内容は一切なく、フルタイムとパートタイムでの待遇格差も温存しております。

勝浦市議会 2019-09-01 平成31年 9月定例会

そうい う明確なということよりも、現実に議員一体改革から削減のままでずっといらっしゃい ます。そういったことというのは、暮らしやすい勝浦市のために議員みずから現況の報酬で甘 んじてよろしいかなという考えと同じ精神が流れているのじゃないかと思います。以上です。 ○議長(黒川民雄君) ほかに質疑はありませんか。佐藤啓史議員

佐倉市議会 2019-06-27 令和 元年 6月定例会-06月27日-05号

◆13番(木崎俊行) 小泉一体改革以降、官から民へのかけ声のもとに行われてきたこのコストカット現場労働者を苦しめたり、質やサービスの低下を招いたり、地域経済を破壊するという問題を噴出させております。問題の大もとには、公的責任の放棄、自己責任論があります。この指定管理者制度により起こり得る案件に、行政から現場が見えなくなってしまうということがあります。

柏市議会 2019-06-17 06月17日-04号

一体改革と称された小泉分権政策は、生活保護費教員人件費を除いて大きな成果を上げました。総体的に見て小泉時代地方にとって最も幸せな時代であったと私思うのですが、部長の見解を求めます。小泉退陣とともに地方が幸せな時代は終わりました。正確に言うと、小泉内閣の末期、平成16年から地方交付税が5兆円も削減され始めました。社会保障と税の一体改革ということがうるさく言われるようになりました。

鎌ヶ谷市議会 2019-03-11 03月11日-一般質問-04号

平成14年7月の初当選以来、国の一体改革などを要因として本市は極めて厳しい財政状況に陥りました。市長を初め、全庁一丸となって行政改革に取り組んでまいりました。そこで初めに、確認の意味も含めてお聞きしますが、平成14年の市長就任以降、徹底した行財政改革に取り組んだ主な成果についてお伺いいたします。その他の質問は、再質問で行います。 2つ目に、本市は各部局において多くの計画策定しております。

大網白里市議会 2019-03-01 03月01日-04号

地方財政措置とは、一体改革に際して、従来の国庫補助率2分の1に相当する50パーセントを対象に、施設整備等事業、要するに一般財源化されたものなんですが、という地方債を設けて、元利償還金の70パーセントを地方交付税等により措置するというものです。このことについて、2015年の第189回国会の参院総務委員会で、当時の高市早苗総務大臣がこのように述べています。

鎌ヶ谷市議会 2018-12-10 12月10日-一般質問-04号

一方で、国の一体改革による交付税削減少子高齢化の進展による社会保障費の増加に伴いまして、平成19年度には本市の財政状況は極めて厳しい状況に陥ったことを契機に、予算編成方針の見直しを行うとともに、平成21年度に民間委託等推進計画都市公社経営健全化計画公共施設再編計画を、平成23年度に財政健全化計画及び行財政改革推進プラン策定しております。

山武市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-12-05

国民健康保険事業に対する国の負担割合につきましては、これまで保険給付に伴う制度改正税制改革により、見直されてきておりますが、平成17年の一体改革に伴う税源移譲により導入された都道府県調整交付金により、国の負担割合引き下げ分につきましては、措置されていると理解をしております。  

鎌ヶ谷市議会 2018-12-04 12月04日-議案質疑-02号

前期基本計画では、人口推計に乖離があったことや地方交付税削減など、一体改革影響により策定時の財政推計を下回る厳しい財政状況に陥ったことにより、当初計画した事業達成度は5割を下回る状況でございました。一方で、後期基本計画では、市内公共施設耐震化、小中学校のエアコン設置待機児童対策市民会館整備、新京成線の津田沼方面高架化など、さまざまな分野に大きな成果を上げております。

我孫子市議会 2018-09-11 09月11日-03号

説明員渡辺健成君) 今、いろいろお話ありましたけれども、一体改革税源移譲が図られて市税が一時増加しました。ただ、それがリーマンショック等で景気が悪くなって市税が減ったということで、財政調整基金のお話もありましたけれども、それにつきましては平成22年以降、そういったリーマンショック影響交付税臨時財政対策債が大幅にふえたと。

我孫子市議会 2018-09-10 09月10日-02号

また、財政的には一体改革が進められ、消費税が5%から8%に引き上げられ、臨時福祉給付金の支給がありました。また、さらに本格的な人口減少時代に突入したことに伴う対策としてのまち・ひと・しごと創生総合戦略策定が義務づけられました。 我孫子市は東日本大震災を機に、7年間で約4,000人の人口減少がありました。社会増減では震災直後2,000人ほどの減少になっています。